シンガポール歴2年半。節約系女子のDongbakaです。シンガポールでのLobang情報をお届けしたいと思います。Lobangはシングリッシュでお得、バーゲンという意味です。(マレー語で穴という意味で、建築現場でもこの言葉が使われます。)
全人口に対する肥満人口の比率で、シンガポールは東南アジアでマレーシア、フィリピンに次いで三位。そのため、ダイエットをする人、健康思考の人が多く、フィットネス業界は結構盛んです。ジム以外でも、マリーナベイサンズの近くや、公園などで有酸素運動と筋トレを行うグループが多くあります。
ちなみに私は学生時代から運動を続けていて、シンガポールに来てからも色々なフィットネスを試しました。その中でもlobangな物を紹介したいと思います。
True Fitness
Lobang度★★★☆☆

AIAから保険を買っていると、True Fitnessの月額料金がSGD70になります。入会費もかからず、AIA経由で申し込んで即日にジムが使えます。更に、AIAで月々3ドル払って「AIA Vitality 」というプログラムに入ると、毎週ジムに3回以上行くだけで毎週5ドル分のバウチャーが貰えます。バウチャーはStarbucks, Uber, Cold storageの中から選べる。
更に更に、AIA Vitality を利用している人を7人集めて、「グループ特典」もあります。これもある条件をクリアすれば更に毎週5ドルのバウチャーが貰えます。なので、結果として月に40ドル分のバウチャーが貰えてかなりLobangなのです。
入会費: 無料
月額: SGD70 (タオル無料貸し出し)
特典:AIA vitality で月に40ドル分のバウチャー
※但しAIAで保険を買っていないと上記は適用されません。True Fitnessの通常料金は月額SGD140+入会費SGD200。
Wellness Xpert
Lobang度★★★★☆

ボートキーやFuretonホテルの付近で大声で掛け声をかけて、筋トレなどをするグループを見た事がないでしょうか?これはHerbal Life系列のWellness Xpert というフィットネスグループです。
Herbal Lifeといえば、有名なネットワークビジネスの会社です(プロテインやサプリが主な製品)。月曜日から金曜日までの夕方19:00-21:00、日によってトレーニングのメニューが違います。カーディオ、HIITトレーニング、ランニング、Zumbaなどがあります。外でやるので清々しいです!トレーニングの後はHerbal Lifeのプロテインを提供してくれます。
このグループは減量に特化していて、トレーナーは皆んな元々肥満体型から減量を経験した人ばかりです。トレーナー達は自分がどれぐらい痩せたのかを、やたらと発表します。実体験を教えてくれるので確かに説得力はありますが、これがネットワークビジネスの怖さ!促されるまま買ってはいけません。
ちなみに私はネットワークビジネスである事を承知で、3ヶ月プロテインを試してみました。確かに製品はとてもいいです。3、4キロ痩せて体脂肪も2%落ちました。しかし高すぎて続きませんでした。良い勉強代になりました。
入会費:無料
料金: 1回10ドル (プロテインシェイク付き)
詳細はこちら: http://meetu.ps/c/Jwnl/CrzdD/a
※ネットワークビジネスなので、かなり製品を勧められます。でもトレーナーは皆んないい人なので、勧誘されても軽く流しておけば全く問題なしです。製品自体はかなり効果ありました。
コンドミニアムのジム
Lobang度★★★★★

コンドミニアムに付いているジムは無料で使えます。私も以前コンドミニアムに住んでいた時は頻繁に利用していました。近所に住んでいた友達もよく使いに来ていたので、家にジムがない人はそのような方法もあります(そのコンドミニアムに知り合いがいないと使えないかもしれませんが)。
コンドのジムのデメリットは狭い事と、メンテナンスがあまり行き届いていない事。そしてコンドによってクオリティにかなりの差があります。一般的に家賃と比例するかと思います。
入会費:無料
料金: 無料
ランニングと筋トレをする場合についてのLobang情報をまとめてみましたが、他にも武道系、気功系、球技系、ヨガなどをしたい場合はCC(コミュニティセンター)は格安でコース見つける事ができます。もっとLobangしたい場合はミートアップ(meetup.com)で無料のものを利用するのもいいかと思います。
コメントを残す